今日は、ご依頼をいただいていた一般貨物自動車運送業の車庫増設の認可申請が無事に認可となったので、認可書を受け取ってきました。
無事に認可となったので、これから増車手続きを行う形になりますが、懇意にしていただいている自動車販売会社さんと連携して動いていく形になります。
引き続きご支援して参ります。
今週は、運輸支局輸送課で事業報告を行いました。
輸送課で所管される運送業やレンタカー業は、毎年年度毎に事業報告を行います。
今週は、ご依頼のあったレンタカー営業と貨物運送業と旅客運送業の年度の実績報告を提出しました。
また、いずれも無事に報告が完了しましたので、一安心です。
次の一年もお客様が無事に良い実績をあげることができるように願いつつ、当社でも引き続きご支援できればと思います。
今日は、一般貨物運送業と貸切旅客運送業を行う会社様に訪問させていただきました。
運送業は、年度の報告と各事業者ごとの事業年度終了後の報告が義務付けられています。
今月中にいずれの報告も必要になるためご相談をいただきました。
例年は、自社で手続きされてきたということですが、業務多忙のためご依頼をいただきました。
今月中の手続きが必要ですので、迅速に対応して参ります。
今日は、一般貨物運送業の車庫親設の手続きを行ってきました。
書類は万全揃えて申請に訪問しましたので、無事に完了しました。
業務好調による車庫の新設手続きになりますので、前向きな業務です。
お客様にはより発展していただければと思います。
今日は、ご依頼をいただいている一般貨物運送業の営業所新設に関連して幅員証明書が必要になるため申請手続きを行いました。
幅員証明発行手続きは、道路の種類によって市役所や県の担当部署で手続きを行います。
統一したルールはないので、各行政機関により手続きの内容や必要書類が異なります。
今回は、現地の写真や土地の略図なども要求されるためなかなか手間がかかる作業です。
無事に受付してもらいました。1週間ほどで幅員証明書が発行される予定です。
幅員証明書が発行された後は、一般貨物運送業の変更認可申請になります。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
【北海道・東北】
北海道,青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
【関東】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川
【中部】
新潟,富山,石川,福井,山梨,長野,岐阜,静岡,愛知
【近畿】
三重,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山
【中国】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州・沖縄】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄