今日は、神奈川運輸支局でご依頼をいただいている貨物運送業の事業概況報告書と輸送実績報告書の提出を行いました。
無事に完了しました。
ご依頼をいただいた会社様は、東京運輸支局管轄内で貸切旅客運送業も行っています。
こちらの事業概況報告書と輸送実績報告書の提出についてもご依頼をいただいているので、後日対応して参ります。
今日は、申請中だった一般貨物自動車運送業の事業計画変更届出が、無事に認可になったので、運輸支局で認可書の交付を受けてきました。
今回は、車庫の増設の手続きになります。
現在の車庫で、登録中の車両はまかなえていますが、今後、増車になると車庫の面積が足りなくなるためあらかじめの届け出でした。
無事に、認可になりましたので一安心です。
今日は、昨年11月に運輸開始届け出をされた運輸業の事業者さんに訪問してきました。
初回の指導の通知が来たということで相談をいただきました。
作成されている書類を拝見いたしましたが、概ね問題ない内容でした。
一部、運転日報や点呼記録などについて追記いただく点がありましたが、大きな問題はない点でしたので、早々にご対応いただきます。
今回は巡回ではなく、資料持参の上、トラック協会の担当部署に訪問になりますので、営業所、車庫や車両の写真を撮影して提出になります。
このあたりのご対応をいただき、指導に望んでいただきます。
今日は、一般貨物自動車運送業の運賃設定届け出をしてきました。
運輸開始届け出は既に完了しておりますが、運賃についてお悩みだったので、運賃設定はあとから行うことにしていました。
本日の手続き完了により一般貨物自動車運送業の許可申請から営業ナンバー登録、運輸開始届け出や運賃設定届け出が完了したので、当初の手続きがすべて完了しました。
これから本格的に一般貨物自動車運送業を展開されていくことになります。
今後は、管理面や教育面などの運用面に対応していくことになります。
運用についてもご支援のご依頼をいただいているので引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は先日、貨物運送業の運輸開始届け出を行なった会社様に訪問させていただきました。
現在、急ピッチで初任運転者の研修をしていただいており、また通常行うべき研修などの対応もあるためだいぶバタバタされています。
今回、ご訪問させていただき行うべき活動について交通整理させていただきました。
あと1月程度はバタバタすると思いますが、しっかりとご対応いただければと思います。
引き続き弊社でもご支援できればと思います。
【北海道・東北】
北海道,青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
【関東】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川
【中部】
新潟,富山,石川,福井,山梨,長野,岐阜,静岡,愛知
【近畿】
三重,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山
【中国】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州・沖縄】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄