一般貨物運送業許可申請ガイド > 一般貨物運送業ブログ

一般貨物運送業ブログ

車庫と休憩室の変更

カテゴリー:

今日は、貨物運送業の車庫と休憩室の変更に関して変更認可申請を行いました。

車庫の移転に伴い、車庫に併設した休憩室を配置できるようになったので、変更認可申請を行いました。

貨物運送業では、休憩室の設置条件として、営業所または車庫に併設している必要があり、今までは

営業所内に休憩室を設けていましたが、手狭になってきたところでした。

今回の変更認可申請が無事に、認可となれば営業所、休憩室の環境も改善される見込みです。

引き続きしっかりとご支援して参ります。

貨物運送業

カテゴリー:

今日は、お世話になっているお客様よりご紹介をいただいた一般貨物自動車運送業を起業予定の方とお会いしてきました。

長年、運送・物流業界で働いておられた方ですが、貨物運送業で起業することを検討されていて、ご相談をいただきました。

ご紹介をいただいた会社様が後ろ楯になり、協力されるということで、車両、営業所・休憩室は何とかなりそうです。

資金も調達の目処がたっていて、あとはドライバーの確保です。

一般貨物自動車運送業許可申請に向けて、本格的に準備を開始できる状態にありましたので、ご案内して本日は完了しました。

これから関係者で協議していただき、方向性を決めていただきます

引き続きご支援できればと思います。

運輸開始前確認手続き

カテゴリー:

今日は先日、許可になった一般貨物自動車運送業許可の許可書の受け取りと運輸開始前確認を行いました。

迅速に運輸開始をしたいということで、許可書の交付に合わせて運輸開始前確認を行い、事業用自動車等連絡書の発行を受けました。

運輸開始前確認では、労災保険、雇用保険と健康保険への加入確認や運転者の採用状況などの確認を受けます。

すでに長年、別事業をされている会社様ですので、特に問題なく確認は完了して、連絡書の発行を受けました。

早々に営業ナンバーに変更いただきます。

運輸開始に向けて引き続きご支援して参ります。

一般貨物自動車運送事業許可申請

カテゴリー:

今日は、一般貨物自動車運送業の許可申請を行いました。

ロケバス事業をされている会社さんですが、撮影機材の運送など貨物運送の需要もあるため、

新規で一般貨物自動車運送業の許可申請を行うことになりました。

このあと役員の法令試験を受験いただきます。

引き続きしっかりとご支援して参ります。

一般貨物運送業

カテゴリー:
タグ:

    今日は、貨物運送業許可申請のご相談をいただきました。

    こちらの会社様は、ちょうど一年前に新規申請を行い、法令試験の合格まで至りましたが、

    事情があり、申請の取り下げを行ないました。

    今回、仕切り直しで貨物運送業許可申請を行うことになりましたので、改めてご相談を

    いただきました。

    順次、進めて行くことになりましたので、必要事項の対応を進めて参ります。

     

    お問い合わせ・お申し込みはコチラから
    一般貨物運送業ブログ

    カテゴリー

    2024年1月10日

    一般貨物自動車運送事業許可申請

    2023年8月8日

    追加申請

    2023年7月19日

    増車

    2023年6月27日

    整備管理者

    2023年5月26日

    事業実績報告

    全国の意欲溢れる行政書士さん募集!!
    行政書士プロフィール

    <日本全国対応可能です>

    【北海道・東北】
    北海道,青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
    【関東】
    茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川
    【中部】
    新潟,富山,石川,福井,山梨,長野,岐阜,静岡,愛知
    【近畿】
    三重,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山
    【中国】
    鳥取,島根,岡山,広島,山口
    【四国】
    徳島,香川,愛媛,高知
    【九州・沖縄】
    福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄

    ▲ページの先頭へ